まだまだ暑い日が続いています。妊活がんばりたいけど、なんかやる気がでないなあ。
ホルモンや自律神経を整えるためにも睡眠も規則正しくしなくちゃ・・・。
でもこんなに蒸し暑いとリズムくるうなあ・・・。
そんな感じの毎日かもしれませんね。
これだけ暑いと何をするのもだるいかもしれません。でもこの暑さでしっかり栄養がとれないことによる脳のセロトニン不足も原因のひとつかもしれません。
セロトニンは脳内の神経伝達物質です。セロトニンが不足すると、イライラしたり不安になったり、ウツの原因となったりします。また睡眠障害の原因にもなったりします。
脳内のセロトニンの量は男性よりも女性のほうがかなり少ないことがわかっています。だから女性のほうが気分が落ちこんだり、睡眠トラブルをかかえたりしやすいといわれています。
セロトニンの材料はトリプトファンという必須アミノ酸です。必須アミノ酸は、体で合成できないため、食べ物からとる必要があります。
レバーや赤身肉、チーズ、パスタなどに多く含まれています。
暑い夏。妊活に向き合うには、体だけでなく脳の夏バテ予防も大事!!
赤身肉を添えたチーズクリームパスタなどをモリモリ食べて、セロトニンみなぎる脳を取り戻し、夏バテ知らずの妊活を目指しましょう。応援しています!!